切れ味の悪くなったハサミを復活させる方法 ~鋏!はさみ!ハサミ!~

切れないハサミ

 

刃先が閉じません!

 

そもそも切れないハサミです(笑)

 

目次

なぜ、はさみは切れなくなるのか?
はさみの切れ味を復活させよう!

1. なぜ、はさみは切れなくなるのか?

はさみが切れなくなる原因

 

はさみが切れなくなる原因は、

①はさみの汚れ
②はさみの傷

この二つです。

 

①はさみの汚れ

 

セロテープやガムテープ、のりなどの粘着剤や、何らかの汚れが付いて、

スムーズに切れなくなっている場合があります。

 

②はさみの傷

 

はさみは、使っているうちに、刃に小さな傷がたくさんできてきます。

目には見えにくい、この傷が、はさみの切れ味を悪くしているのです。

 

2. はさみの切れ味を復活させよう!

 

目次

①はさみの汚れを、落とそう!
②はさみの傷を、修復しよう!

①はさみの汚れを、落とそう!

切れないハサミ

 

はさみを洗って、キレイにしてあげましょう。

 

シンナー、アルコール、ベーキングパウダー(ふくらし粉|重曹、炭酸水素ナトリウム)などを、

ティッシュ、キッチンペーパー、スポンジなどに、染み込ませて、

刃の汚れを、こすって落とします。

 

  • シールはがし
  • 消毒液
  • マニキュア・ペディキュアを取り除く「除光液」(じょこうえき)

邪道ですが、ハンドクリームなんかも有効です。

 

②はさみの傷を、修復しよう!

鍛冶屋

「鍛冶屋」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)

 

目次

アルミを切ろう!
自分で研ごう!

・アルミを切ろう! ~構成刃先を利用する~

構成刃先

 

構成刃先(こうせいはさき、built-up edge)とは、

切った対象の一部が、刃先にくっついて、新しい刃となる現象のことです。

 

これを、はさみの傷を修復することに応用すると、

はさみで、アルミなどの金属を切ることで、はさみの刃の傷が修復されます。

 

特に、アルミは、

やわらかい金属なので、はさみで切れますし、

融点が低いので(660℃)、はさみで切るときの摩擦で溶けます。

アルミは、摩擦の圧力で、はさみの刃の傷の凹凸に入り込むのです。

 

アルミホイルを折って、だいたい5枚重ねにするか、

アルミの空き缶の側面を、

10回くらい切れば、OK。

 

ちなみに、

アルミホイルは、ピンとしたものよりも、クシャッとしたものの方が、効果が高いので、

汚れがひどくなければ、使用済みのものでも十分です。

 

ですが、あくまでも、付け焼き刃ですので、

いずれは、新しいものに買い替えるか、

自分で研いでみるのもいいかもしれません。

 

・自分で研ごう! ~あの伝説がよみがえる~

ハサミの研ぎ方

メンテナンス用品メンテナンス用品

 

サンドペーパー(紙やすり)、

…できれば、砥石(といし)で、

はさみを鍛えてあげましょう。

 

シャープな切れ味がよみがえります!

 

研ぐのは、外側の面で、

重なっている内側の面(擦り合わせの面)は、磨きません。

内側の面を磨くと、隙間ができて、逆に、切れなくなってしまいます。

 

ちなみに、

「ハサミ研ぎ器」が、100円ショップで売っています。

もちろん、新しいはさみも(笑)

 

はさみを研ぐのは、ある程度、技術を要するので、

高価なはさみや、大切なはさみは、鍛冶屋(笑)などのプロに研いでもらうことをお勧めします。

 

あの伝説がよみがえります!

 

おまけ

チョキチョキ

 

子供が使うはさみは、汚れたり、すぐに傷付くので、

はさみを買い替える前に、試してみて下さい。

モノを大切にする心を、子供に教えることができるかもしれません。

 

また、この方法は、爪切りにも応用できますので、

ぜひ、お試しあれ!

 

おしまい

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました